エンジニアの面接では、常に面接官の印象を上げることを意識しておかなくてはいけません。 それは面接官の質問に対する答えだけでなく、面接官に質問するときも同じです。 あまりにもガツガツ質問しすぎるのは良くありませんが、質問の答えと同じで、こちらからもやる気をアピールするために、質問を用意して行かなくてはいけません。 どんなことを聞いたら、面接官は高評価をしてくれるのでしょうか? あまり好ましくない質問も、一緒にまとめて説明していきます。
目次
タイミングを考えて、評価が上がりやすい質問をしよう
まず、面接官に質問するタイミングですが、基本的に自分から質問をするということは、エンジニアの面接ではあり得ません。
面接の序盤は面接官の質問にしっかり答え、「質問はありますか?」という質問をされてから、初めて用意していた質問を行います。
面接官によっては、面接の合間合間で、「ここまでで何か質問はありますか?」と聞いてくることもあります。
気になったことは聞く方がいいですが、1回の面接に何回も聞かなくても、必ず最後に質問の時間を設けてくれるはずです。
質問は1つ2つならOK
最後のタイミングでいっぺんに聞きすぎるのも、あまりイメージとして良くないので、1つや2つなら、面接の間に質問しても大丈夫でしょう。
評価が上がりやすい具体的な質問は、やはり「会社のルール・会社が行っている事業に関する質問」です。
これらの質問は、聞くタイミングとしては、面接の最後に2か3つ聞くのが1番効果的ですね。
会社の中に自分が入ったことをちゃんと考えていて、会社がどういうことをしているのか理解しようとする姿勢は、エンジニアにとってとても大事な能力です。
事業内容を理解した上で、求められる人物像を聞き出してみよう
そしてもう1つは、「その企業で働いているエンジニア、そして求められる人材とはどういうものか?」という質問です。
その企業の事業内容をあらかじめ理解していたり、面接の途中の段階で面接官からの説明がある場合もありますが、やはり自分で認識しているイメージと、企業が思い描いている
イメージに相違がないか確認はしておくべきでしょう。
注意しないといけないのは、求人の欄を読めば分かるような、単調な質問は避けるということです。
あまりにも質問の内容が薄すぎると、企業のことをしっかりリサーチしてないという悪い印象を与えてしまいます。
具体的な質問がベスト
聞き方のイメージとしては、「どんな人材を求めていますか?」といったような漠然としたものではなく、企業の情報を組み込んだ質問ができればベストです。
例えば、その企業で今、セキュリティ関連の仕事内容に力を入れているという情報があるとすれば、「御社はセキュリティ業務に尽力されているそうで、セキュリティに関する資格や知識がこのように必要だと思うのですが、私の認識で間違っていませんでしょうか?」といった感じです。
このようなニュアンスであれば、しっかりと企業の情報収集が出来ているアピールにもなりますし、自分が求められている人材に、少しでも近づこうとしていることが分かってもらえると思います。
どんな人がその企業で働いているかは、知っておけばどれくらいのスキルレベルが求められるのか分かりますし、自分が入社するとしたら、どれくらいのポジションになるのかもイメージしやすくなりますね。
聞きにくいことも丁寧な姿勢なら質問してOK
あとは、「人間関係に関する質問」ですね。
前職から転職を決断した理由として、人間関係が含まれている方も多くいるでしょう。
入社してみないと分からない面は多いですが、職場の雰囲気や他のエンジニアのタイプを質問するぐらいなら、少なくとも悪い印象を与えることにはなりません。
前職で人間関係がネックになっていた方にとっては、ぜひ聞いておきたい質問でもあります。
聞き方としては、具体的に聞くのがポイントです。
「会社の雰囲気はどんな感じですか?」とざっくり質問してしまうと、面接官は少し答え方に困ると思います。
面接官が答えやすい聞き方を心がけましょう。
自分がもし入社したときに、配属されるメンバーの雰囲気や、どんなプロジェクトの進め方をしているのかなど、自分の参考にもしやすい答えが返ってくれば、この質問は大成功です。
残業時間は聞いてもOK
給料の話は好ましくないですが、会社の残業の時間などは、少し聞いても良いでしょう。
「どれくらい残業しないといけませんか?」といったような後ろ向きな質問ではなく、「御社はお忙しそうですが、毎月皆さんはどれくらい残業なさっているのでしょうか?」と企業への尊敬の念を込めましょう。
この聞き方をするときも、「会社が忙しそう」と言うからにはちゃんと根拠を知っておかなくてはいけません。
企業に新しく導入されたシステムや、その企業で人気の事業などの情報があれば、この質問にスムーズに移りやすいでしょう。