ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

カテゴリー 履歴書・職務経歴書

履歴書・職務経歴書

これで失敗しない!履歴書を作成する際の注意点はこれだ

2018年7月17日

エンジニアの履歴書には、必ず注意すべき点、そして「失敗する人が多いポイント」というものが存在します。 自分が失敗をして気づくことももちろんありますが、失敗しやすい傾向を知っておくことは、大きな予防線を張ることになります。 エンジニアの履歴書と言っても、正解が存在するものではありませんし、それがもし書類選考で落選したりすれば、どこが悪かったのかも分...

履歴書・職務経歴書

履歴書作成に自信がない人も多い!履歴書を書く際の基本的なルール

2018年7月17日

エンジニアにとって、履歴書を書く際の基本的なルールを知るということは、最低限の準備です。 大まかな学歴や、職歴を面接官が掴むためのものですが、採用担当者は職務経歴書よりも、履歴書を先に見ます。 履歴書での基本ルールができていない場合、職務経歴書が完成度の高いものであっても、「履歴書がしっかりしていない」というイメージが、どうしても不利に働いてしまいま...

履歴書・職務経歴書

履歴書を書く時の重要ポイントを押さえよう!面接官は履歴書のどんな所を見ているのか?

2018年7月17日

エンジニアの履歴書には、その人の社会人・エンジニアとしての常識だけではなく、時には人となりまで反映してしまうものです。 面接官は、どんなところに着目して、そしてどんなところを採用・不採用の材料にしているのでしょうか? 今回は、履歴書におけるダメな例をいくつか紹介した上で、面接官の注目しているポイント、そしてどのように改善すれば採用に近づくのかなど、あ...

履歴書・職務経歴書

志望動機ってどう書くのが正解?履歴書の志望動機・本人希望欄の書き方はこうだ

2018年7月17日

エンジニアの場合、履歴書よりも職務経歴書を重視しないといけないように考えるエンジニアも多いかもしれません。 確かに、職務経歴書はエンジニアの経験、能力が一目で分かるように、精度の高いものを作成する必要があるため、かなりの労力が必要になります。 しかし、履歴書も甘く見ていてはいけません。 エンジニアとしての経験と、アピールできるポイントをより分か...

履歴書・職務経歴書

履歴書の基本をマスターしよう!面接官が読みやすい履歴書の文章の書き方はこうだ

2018年7月17日

エンジニアの転職には欠かせない書類である履歴書。 「読みやすい文章の履歴書」と言うのは、世間一般で言う「正しい履歴書の書き方」とは少しニュアンスが違います。 確かに、履歴書のマナーにのっとってしっかり記述するのは大切なことです。 しかし、マナーだけを意識して履歴書を書いているエンジニアは、1度自分が面接官になった気持ちで、その履歴書を読み返してみましょ...

履歴書・職務経歴書

履歴書の書き方はこれでバッチリ!履歴書の長所と短所の書き方はこうだ

2018年7月17日

エンジニアが履歴書を書くときには、しっかりと長所と短所の書き方も意識しなくてはいけません。 長所は自分の「優れている技術」、そして「社会人としての良いところ」をピックアップして記述します。 自分の長所がどんな形で仕事に繋がるのか。 エンジニアの場合、「得意な言語がシステム開発のどこに生かされるのか」といった感じですね。 短所は、アピールす...

履歴書・職務経歴書

履歴書の内容で印象が変わる!面接で印象が上がる履歴書の書き方とは?

2018年7月17日

エンジニアの転職では、履歴書の書き方で他のエンジニアと差をつけるという意識も大事になってきます。 しかし履歴書は、職務経歴書に比べて、それほど自分のキャリアを詳らかに書くようなものでもないので、差の付け方が分からないというエンジニアも多いでしょう。 面接官の立場になって考えましょう。 「この人に会社に来てほしい」、また書類選考の場合は「この人と...

履歴書・職務経歴書

職務経歴書の書き方はバッチリ?職務経歴書の基本的な書き方

2018年7月17日

エンジニアの職務経歴書は、面接の場でも大きなアピールポイントになり、しっかりとポイントが整理されていることで、面接官に好印象を与えます。 一般的に、エンジニアの職務経歴書は「とにかく文字数を多くしなくてはいけない」というようなイメージがありますが、実はそうでもありません。 内容がしっかり整理できていないものは、面接官に見破られてしまいます。 今...